株式会社福島情報処理センター
1.事業者の名称・住所・代表者の氏名
株式会社福島情報処理センター
〒963-8025 福島県郡山市桑野三丁目18番24号
代表取締役社長 小暮 憲一
2.個人情報・特定個人情報保護管理者
個人情報保護管理責任者 代表取締役常務 菊地 修
3.個人情報の利用目的
分 類 | 利用目的 |
(1)名刺交換や電話でのお問い合わせ、当社ホームページのお問い合わせフォーム等より取得したお客様に関する個人情報 |
①お問い合わせ及びご相談への対応 ②製品サービス及び催し物のご案内の送付 ③お客様との商談、打合せ等 |
(2)当社の製品購入や当社とのサービス契約等により取得したお客様に関する個人情報 |
①製品サービス及び催し物のご案内の送付 ②製品サポート・メンテナンスの提供 ③製品・成果物の納入、配送、代金の請求等 ④製品・サービス等に関するアンケート調査実施、モニター実施 ⑤契約の履行および打合せ等 |
(3)お客様が当社に委託された個人情報 |
①委託された業務の範囲内の作業の履行 ②情報システム開発における検証作業 ③システム保守における検証作業 |
(4)当社との取引契約により取得した、取引先各社、他社の役員・社員等に関する個人情報 |
①業務上必要な諸連絡・商談等 ②取引先情報管理、支払、収入処理 |
(5)求職サイト、ハローワーク、直接応募等により取得した採用応募者に関する個人情報 |
①採用応募者への採用情報等の提供・連絡 ②当社での採用業務管理 |
(6)当社施設へ来訪された方の個人情報(入退館記録、監視カメラ映像等) |
①防犯・防災等のセキュリティ確保、入退館管理 ②緊急災害発生時の安否確認 |
(7)当社の従業者に関する個人情報 |
①人事管理(退職者を含む) ②業務管理 |
4.特定個人情報の利用目的
分 類 | 利用目的 |
(1)委託された特定個人情報 |
①委託された業務の範囲内の作業の履行 ②情報システム開発における検証作業 ③システム保守における検証作業 |
(2)従業者に関する個人番号関係事務 |
①給与所得・退職所得の源泉徴収票作成事務 ②住民税に関する届出事務 ③雇用保険届出事務 ④労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 ⑤健康保険・厚生年金保険届出事務 |
(3)従業者の配偶者に係る個人番号関係事務 |
①国民年金の第3号被保険者の届出事務 |
(4)従業者以外の個人に係る個人番号関係事務 |
①報酬・料金等の支払調書作成事務 ②配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務 ③不動産の使用料等の支払調書作成事務 ④不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 |
5.個人情報の第三者提供について
当社は、あらかじめお客様の事前の同意を得ないで、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、次に該当する場合はこの限りではありません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
④国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
⑤利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
⑥合併その他の事由による事業の承継にともない、個人情報を提供する場合
6.安全管理措置について
1)基本方針の策定
当社は、個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報を含む)の適切な取り扱いの確保のため、「個人情報保護方針」を定め社内へ周知するとともに、ホームページへ公開し一般の方が容易に知り得る状態に置きます。
2)個人情報の取扱いに係る規律の整備
当社は、個人情報保護及び情報セキュリティに関する社内規程を整備し、個人情報の保護および適切な管理を行うための手順やルールを社内に周知徹底します。
3)組織的安全管理措置
当社は、個人情報の取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が個人情報を取り扱う範囲を明確化し、諸法令や社内規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告体制を整備します。また、個人情報保護に関するマネジメントシステムが有効に機能しているかを検証するため、定期的かつ必要に応じて社内監査を実施します。
4)人的安全管理措置
当社は、全従業者に対して、個人情報保護のために必要な事項について定期的な教育を実施します。
5)物理的安全管理措置
当社は、個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者の個人情報へのアクセスを防止する措置を実施します。また、個人情報を取り扱う機器や電子媒体、書類等の盗難又は紛失を防止するための適切な措置を講じます。
6)技術的安全管理措置
当社は、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えい等を防止するため、外部からの不正アクセスや不正ソフトウェアに対する適切な情報セキュリティ対策を講じます。また、アクセス制御を実施して担当者及び取り扱う個人情報の範囲を限定します。
7.個人情報の取扱いの委託
当社が個人情報の取扱いを第三者に委託する場合は、委託先と機密保持を含む個人情報保護に関する契約を締結し、委託先の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
8.個人情報を提供されることの任意性について
当社に個人情報を提供されるかどうかについてはお客様の任意によるものです。
ただし、当社に必要な項目をご提供いただけない場合は、各種サービスに対して適切に対応できない場合がございます。
9.本人が容易に識別できない方法によって個人情報を取得する場合について
当社のウェブサイトにおいて、cookie等お客様が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。
10.開示等の請求手続き
当社は、保有するお客様ご自身の個人情報(委託された個人情報を除く。)についての請求(開示、利用目的の通知、訂正、追加、消去、利用の停止または第三者提供の停止)及び第三者提供記録の開示請求に対応させていただいております。請求様式(書面)等の詳細につきましては開示等の請求手続きをご覧ください。尚、開示の請求、利用目的の通知の請求につきましては有料とさせていただきます。
11.認定個人情報保護団体について
当社が加入する認定個人情報保護団体は、ありません。
12.個人情報に関するお問い合わせ
当社の個人情報の取り扱いに関するご相談、ご要望などにつきましては下記にて承ります。
□ 〒963-8025 | |
□ 福島県郡山市桑野三丁目18番24号 | |
□ 株式会社福島情報処理センター | |
□ ユーザ相談窓口担当 総務部 | |
□ 電話番号 | : 024-923-2116 |
□ FAX | : 024-938-6762 |
□ 電子メール | : kojin@fic.co.jp |