![]() |
[場所 ] : 福島県田村郡常磐町,船引町、都路村 [標高 ] : 967m [見所 ] : 360度のパノラマ : 阿武隈山系一番の鋭鋒 : 春−頂上に咲く満作の花 : 夏−ドウダン・キリシマツツジ [写真] : 殿上牧場から見た鎌倉岳。阿武隈山系の中でも鋭い岩峰を持つ。 |
---|
鰍登山口から |
[登山口] : 中野区自然青年の家(鰍登山口) [登山日] : 10月25日 [天気 ] : 晴れ [登山ルート] : 9:30 中野区自然青年の家(鰍登山口) : 10:15 石切場跡 : (道標−山頂まで524m、海抜750m) : 山根登山口からの合流点 : 水場(ほとんど枯れていて飲めない) : 10:40 休憩場 : (道標ー山頂まで300m、海抜837m) : 10:55 休憩場 : (道標ー山頂まで200m、海抜890m) : 11:05 休憩場 : (道標ー山頂まで85m、海抜947m) : 都路村からの合流点 : 11:10 鎌倉岳山頂(海抜967m) : 休憩・昼食 : 12:10 下山開始 : 12:30 石切場 : 12:50 登山口 [所要時間] : 登り約1時間40分 下り40分 [頂上から展望できる山] 南方−桧山(993m)、大滝根山(1192m)、仙台平(871m)、高柴山(884m) 西方−黒岩山(896M)、片曽根山(719m)、移ヶ岳(994m)、安達良山(1700m) 南方−日山(天王山)(1057m)、竜子山(921m) 北方−手倉山(631m)、五十人山((883m) |
山根小学校登山口から |
日時 : 平成10年11月21日(土) |
場所 : 田村郡常葉町、船引町、都路村 |
天気 : 快晴 |
ルート : 山根小学校前 (11:00) →石切場跡(11:25) |
→ 鎌倉岳(12:25、13:35) →石切場跡 |
→荒れた林道→ 山根小学校前 (15:10) |
コメント : 展望が良く、双葉の海や船まで見渡せた。 |
紅葉は、既に終わっていて、木々の葉はすべて。 |
落ちていた。 |
高い山々は、既に雪で覆われていた。 |
|
![]() ![]() |
---|